妊娠したら丈夫な赤ちゃんが生まれる事を願うの親としては誰もが思う事ですね。
安産祈願とは、妊娠5ヶ月目の「戌の日」に、はじめて腹帯を巻き安産を願う儀式です。戌がお産が軽いことにあやかっていると言われています。
■安産祈願(戌の日参り)をする理由
戌の日とは、12日に1度ある日で、暦で決まっています。
日本では、妊娠5ヶ月目の最初の戌の日に安産祈願をするという風習が古くからあります。
犬はたくさんの子を産みますし、お産が軽いということもあって、昔から安産の守り神とされてきました。
また、犬は外敵から人間を守ってくれるシンボルとしても考えられていたため、赤ちゃんを守ってくれるという意味もあるみたいです。
その犬にあやかって、戌の日の安産祈願には、腹帯を巻いて、お母さんと赤ちゃんの無事をお願いします。
■安産祈願(戌の日参り)に行く時期
戌の日のお参りは、妊娠5ヶ月頃に行われます。
なぜこの時期かというと、妊娠5ヶ月となれば、一般的に流産の危険が少なくなる安定期と言われる時期だからです。
もちろん、絶対に妊娠5ヶ月目の最初の戌の日にお参りに行かなくてはいけない、ということではありません。
当日の体調や天気などによっては、神社に行けないことも考えられますから、もし安産祈願に行くことを希望しているのなら、戌の日を目安にして、その前後の日にお参りに行かれるとよいと思います。
妊娠5ヶ月目の最初の戌の日に、腹帯を巻いて、安産を祈願する「帯祝い」が行われます。
■どこに安産祈願(戌の日参り)に行けばいい?
各地の水天宮(すいてんぐう)や子安神社、塩竃(しおがま)神社といった安産祈願で有名な神社やお寺以外でも、安産祈願を受け付けているところはいろいろあります。
まずは近くの神社やお寺に問い合わせてみましょう。場合によっては予約が必要なことも。
ちなみに、「水天宮」は有馬家の藩邸の屋敷神であり、祖先が「犬公方」の徳川綱吉に可愛がられていため、同家と犬の縁は深く、さらに犬の多産で安産な出産にあやかって「水天宮」が安産の神と言われたそうです。
全国の安産祈願が出来る神社
日本全国の安産祈願が出来る神社が載っているのでとても便利ですよ☆
■管理人の安産祈願(戌の日参り)
妊娠5カ月に入って旦那と実母と戌の日参りに行きました。有名な東京の水天宮へ。旦那の仕事が休みの日がたまたま戌の日で日曜日ということもあり、中に入れないくらい混雑していました。
夏の暑い日で、まだ若干つわりもあったので、残念ながらご祈祷はしてもらえませんでした。水天宮では戌の日はご祈祷の順番待ちを妊婦さんがしなければならないのです。なのでお賽銭をして、実母に腹帯と安産のお守りが入ったセットを買ってもらい終わりにしました。
|